音楽鑑賞続き&キングスマン
なんと、その翌日も、しらかわホール行くんですよね(今度は右側)週に3日、どれもステージには乗らず(^^;)
今年の旧日演連、出番ではなかったんですが、後輩のソリスト出演もあり、久々に「外から」職場のオケを聴くことに。同じような先輩もちらほら。
それぞれのホールで、効果的に(自分の想像している)響きを伝えるにはどうしたらいいか。指示待ちでは無く、自ら察知して音色を作れる感覚。を、育てる環境。若い内に知らないと難しいかなー、等と考えながら、聴いてました。ステージに立つ感覚と、聴く感覚と両方を養う時間、歳とる前に、是非。若いソリストの皆さん&我が社、お疲れ様でした。
その後も、生演奏ではない演奏を「聴く」依頼と「見る」依頼も幾つか頼まれ(明日まで消化中、なんたったって計900分弱…)&アマチュアの演奏審査をして、過ぎていく数日になりそうです。手も鈍らずに動かしておかないと…来週からに向けて。
こちらでも宣伝してくれていた我が社の指揮者(うちでは来週共演)が、とあるオケにデビュー公演!で、聴きに行こうかと会場に向かったのですが、素晴らしいことに完売で…残念。。
しかしこのチラシが会場で配られていたということは、うちの東京公演はまだまだチケットがあるようです(^^;)宣伝しないと・・
そして、1日はファーストデイで映画が安いということもあり、こちらを観に行ってきました。
前作を観たのが、確か数年前の文化庁公演のホテル・・映画の見放題付きのプランで、気になってたので観たところ、予想以上にぶっ飛んでいて面白かったのですが(威風堂々が、テーマ曲です(笑))、半分以上内容を忘れていたので、DVDで復習してから向かいました。そしたら、なんと、前作にジェダイの騎士(今回の主人公達は円卓の騎士・・)が2人も出演していたという(^^;)エピソード8観なければ気付かなかった!
今回の内容は・・僕としては悪ノリが過ぎた印象が・・地上波放送は有り得ないけど(笑)まあそれ以上にストーリーにあまり魅力を感じないというか、行き当たりばったり感&出来過ぎ感がなあ。。キャスト含め、色々な映画のパロディやオマージュありつつ、そこそこ楽しめましたが。
どうやらもう少し続編があるらしいですが、次回を映画館で観るかは正直微妙かな~映画館では、そこそこ笑いがおこってましたがね。
大寒波が去ったと思っていたら、また来るとか??雪道はもう嫌(TT)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント