ローマまでの道のり
打・カーポまでが一区切りでしたが、なかなか身体は休まることなく動き続けてました。次の週はグリーン・エコー合唱団と2曲のレクイエムを。
フォーレはいつぶりに演奏するかという程に久しぶりでしたが、種類の異なるレクイエムを1度に演奏でき、名曲を堪能。
本番前には卒業式へ!新たな門出を祝福、また落ち着いたらご飯でも行きましょう。
袴の演奏カッコよい(GPで聴けてない)
翌日からは大阪に移動し(最近、よくある新幹線の遅延で、あわや間に合いそうにないかと思いきや、セーフ。余裕をもって出るどころか、余裕をもった日をとらないと危ないことが現実になってきました)Live SDDのリハ。初めましての方と、ご無沙汰しておりますの方と。
スタッフも含めて、1年ぶりにお会いする普段とは違う空間に、毎年、年甲斐もなく楽しんでいます(音変えは結構大変な曲が多い)
今年は2日連続の大阪城ホール公演で、2日目は沢山のヒマワリ(を皆で振る曲アリ)を舞台から見ることとなりました。合間に先日の京都公演に来てくれた友人とも会って、充実の日々。
帰宅後、3月の定期は出番ではなかったのですが、その週の合間に、こちらも1年ぶりの高校の吹奏楽部定期演奏会にゲスト出演。以前は「カルミナ・ブラーナ」からの抜粋演奏だったのが、「復活」から抜粋となり早数年。最初のカットより段々演奏個所が増えてきて、今回はバンダのところまで!最後は感動的な合唱も入って、いい演奏だったと思います。2部のミュージカル・3部のポップス(と涙の卒部式)も客席で堪能して帰宅。
翌日から3日間、上田に里帰り。娘も祖父母や従姉妹たちに可愛がってもらい、良かったねー
この頃から季節の変わり目だからか、花粉+低気圧の影響で、体調に異変が。片頭痛から始まり、春分の日前後には全身の倦怠感も・・
「今、倒れたら、この後の予定が」と一瞬冷や汗が出ましたが、なんとか持ちこたえ(熱は出なかったので、コロナやインフルではなくセーフ)ようやく、今年度の集大成、ローマにたどり着きました。。
| 固定リンク | 2
「音楽」カテゴリの記事
- 過ぎ去った夏(休み)(2024.09.12)
- 東京→東海市→東京(2024.04.17)
- ローマまでの道のり(2024.04.02)
- くぼった京都公演~打・カーポ(2024.04.02)
- その後の徒然→定期→Distanceへ(2022.12.31)
コメント