初心
明けましておめでとうございます。
昨年は身内に不幸がなく(どこまでを身内とするのか問題はありますが)新年の挨拶が出来ることに有り難みも感じます。
年末、長丁場(両日80団体以上…しかしランダム編成の演奏順は◎)のアンサンブルコンテストの審査員を終え、上田に帰郷。
駅では、この看板に加え、サントミューゼのスタッフの方にもお会いし(今年もまたお世話になります)、それ以外の年末年始は、ほぼ片付け&NHK(直虎総集編&紅白&ねほりんぱほりん)に持っていかれました。第九2つと、来年やる千人~も拝見。
片付けを手伝う気のない猫と…
今年は実家にいるもう1匹の年ですが、写真を撮り忘れたので、そのうち。。子犬の頃の見る影がないくらいおデブです・・
大清掃では、弟&妹が数年前にもらったはずの、ぽち袋や(中身が入っている…そして何故か僕のは無い)こんなものや、
高校二年生、アンコンで「オグン・バダグリス」を演奏した際に使ってたスティックやらも発見…
NHK紅白で羽生さんが話されていた、広い意味での「初心忘るべからず」に共感し、今年1年はモットーにして、頑張ることにします。このスティックを振り回しつつ(^^;)
仕事始めは今年もこちらから。妹の仕事始めに合わせて、元旦の終電で名古屋に戻っていたところ、中津川で人身事故の知らせ…最初の車内アナウンスでは「名古屋まで辿り着けないかも…」的な弱気な放送で、焦りましたが、一応その日の内に名古屋駅には到着、上田ほど寒くない家に帰れてホッと。
もしも、翌日(リハ日)の車内であのアナウンス聞いてたかと思うと、よほど幸先の良いスタートでした。今年は去年の隣の会場(こちらの方がキャパが広い)ながら満席。数名、知り合いもチケットが取れたとのことで聴いて頂きました(来年からもこっちでやる気がする…)演奏側としては照明が近いので、GP中はガンガン湿度が下がると思いきや、本番前からは客入れの為、ドアが開けっぱなし&本番中は照明の暗い時の方が勝り、本番中は湿度が段々上がって、皮が伸び気味だった気が・・2時間以上のコンサートから、どの曲が取り上げられているかも含め、放送が恐ろしや。。
そうそう、こんな記事も発見しました。まさにオケに入りたて、初心でした。こっ恥ずかしいこと(&髪型)をまとめてくれていますが、今月の定期でとりあげる「春の祭典」や、3月にやる「悲愴」をはじめ、色々と過去を思い出させてくれる公演も多そうな今年。春からはソロやアンサンブル等も始動します。
そう、昨年の本番数を数えてみたところ、
111回(盛ってません)
ワン、ワン、ワン・・
本年も、宜しくお願い致します。
クボケン、もとい窪田 健志
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これも運命(2024.12.30)
- ゆく年くる年(2023.12.31)
- 幸せな○末(2023.10.31)
- 誰かの願いが叶うころ(2023.07.07)
- インプット(2023.06.03)
コメント
こんにちは。
新聞記事、見事な纏めですね^^
今年は名古屋の新聞で特集されましょ(*^_^*)
ご活躍期待してます☆
投稿: A.M | 2018年1月14日 (日) 17時35分
春の祭典、お疲れさまでした!とにかく大好きな曲で、CDに穴があくほど聞いてて、たまに鼻歌で歌ってるくらいなのですが、生演奏で聞くのは初めてでした。
今日の窪田さんは、なんだか背中のあたりから、やる気の炎が出てるように見えました。かなり昔に書き込みさせていただいたとおり、ぼくも、その昔パーカッションをやっていたので、今日の春祭は、窪田さんから目を離すことができませんでした。
この曲のティンパニ(と大太鼓)が大好きなのです。今日は、窪田さんのティンパニが心に響いて、何度も鳥肌がたちました。こんなゴチャゴチャした拍子の曲なのに、「ここしかない!」という完璧なタイミングでティンパニが鳴り響くので、すごいなあとしかいいようがありませんでした。
僕の席の近くに、20代くらいの若い方が何人か来てたのですが、1~2曲目は完全に居眠りしてたのに、春祭だけは目をキラキラさせながら聞いてました。多分、春祭目当てできてたんでしょうね。
現在ぼくは、大阪に転勤となったため、なかなか名古屋まで聞きに行けないのですが、ぜひまたチャンスを見つけて聞きに行きます。実は今日の演奏会は、どうしても行きたくて、会社を休んで新幹線で名古屋まできました。
これからも素晴らしい演奏を期待してます。がんばってください。
投稿: はまちゃん | 2018年1月19日 (金) 21時53分
>A.Mさま
実家で発見して、もう一度読んでしまいました。流石プロの人のまとめ方は違いますね(^^)
春は3/31,4/1で「わび助」(+Vn)
4/6にサロンコンサート(+Pf)
4/15には知多の「きょう屋」というお店(わび助の内容+α)の予定です。宜しければ是非!
投稿: kuboken | 2018年1月21日 (日) 15時55分
>はまちゃん様
お久しぶりです!丁度1年ぶり、くらいですね!お元気でいらっしゃったようで、なによりです。大阪勤務の中、わざわざ(しかも休みをとってなんて!!)来て頂けて有難い限りです。ハルサイを口ずさめるとは、かなりのマニアですね。。
ブログにも書きましたが、僕もかなり思い入れがあったため、お察しの通り、前傾姿勢で、演奏していたかと思います(^^;)大編成なのもあり、まさに「ここぞ」のタイミングでいけるよう試行錯誤のリハーサルでした。
感想、とても嬉しいです!また機会を作って、来ていただけるまで精進してお待ちしております♪
投稿: kuboken | 2018年1月21日 (日) 16時00分