3度目の正直
ならず…20代前半から受け続けた、あるオーディション。一回目と、今回は二次までいったがアウト(二回目は一次落ち)
なかなか、凹むことでもあります。「今日がダメでも明日がある!」と、若い頃は意気込んでいましたが、年齢制限にもひっかかる齢に気付けば突入、どんどん
「今世がダメでも来世がある!」という事項が増えてきた(´。`)
と、メンタルが弱っている時に、目に入ってくるのは、活躍している人達の経験談。たまたま、リアルタイムでこちらの途中から見ていたら、再放送も、ほぼ最初から見れて、数日前に見た内容をもう一度見るという(^^;)ずっとずっと、努力し続けて、見える道があるようで。14歳でプロ入りからの、42歳で名人。単純に格好いいと思う。そして誰にも破られないであろうと言われる、負けの記録も。
こちらの番組も大体、出演者の過去のターニングポイントなどが流れますが、惹かれる人達は、一筋縄ではいってない人生を送っている(そうじゃなくて、ハワイのリゾート情報ばかり流す回もある(笑))。
やりたい事を充分させてもらっている(我が儘放題)人生、と思う反面、「まだまだ…」という気持ちをいつまでも持ち続ける為の、苦い思い、これからもあるでしょうが、
志半ばで亡くなられてしまった方々(九州はまたもや被害甚大で…言葉がありません)もいる中、役割をしっかり果たしていくしかない…ですね。
というわけで、今週は自社をお休みして、今年度二回目の吹奏楽の本番。ここ数年、課題曲も二回ずつ演奏できて、幸せです!?
合間には指導の他、教え子の演奏会にも。他の楽器は古典曲が多い中(電子オルガンもあったけど)打楽器は、
ジャンベを叩いて唄う輩、テープとスピーカーを使って共演するマルチパーカッションに、ハンドパンという最近出来た打楽器を用いて自作曲を演奏する生徒と、三者三様のパフォーマンスをして、会場を沸かせていました。僕はあの歳で、ああいう演奏は出来なかったなー素直に拍手。
来週は、長野での文化庁公演、第二弾。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これも運命(2024.12.30)
- ゆく年くる年(2023.12.31)
- 幸せな○末(2023.10.31)
- 誰かの願いが叶うころ(2023.07.07)
- インプット(2023.06.03)
コメント
お疲れさまでした。
なかなか気持ちの切り替えも難しいかと思いますが…
早いうちに何かでスッキリできるといいですね。
窪田さんは来世でも目標が天より高そう!
投稿: A.M | 2017年7月10日 (月) 23時26分
>A.Mさま
どうも!気持ちの切り替えだけは、早くて有名です(笑)それが短所でもありますがねー
7月定期は、聴いて頂ければスカッとしますよ♪
投稿: kuboken | 2017年7月16日 (日) 01時34分