風邪と第九
なんてことはない、近況を述べただけのタイトル(^^;)
前回の更新の後、11月2回目のニールセンの交響曲(4番、不滅。4楽章のみ2回目、残りは初めてでしたが、勉強になりました。次は、いつか、何番か(笑))やら、都内で、声優の野沢雅子さん語りの「三国志」での銅鑼演奏やら(不勉強だった三国志が、悟空の声と共に勉強になったなあ、違うか)、福祉コンサートやら、、こなしているうちに、コールドをキャッチしてしまった模様・・今も残る、咳。。インフルエンザも、そろそろ流行りだす!?用心用心。
そして、先週末は、今年初の第九!と思っていたら、今年は6月辺りに岡崎で第九をやってたんですよね、すっかり忘れてましたが。。ただ、やはり日本の風習、第九をやると年末、という気がしてしまうのは否定できず。
名フィルは他に比べると数が少ないんですけどね(年内は後は自主公演の2回のみ、多いところは12回もやるらしい、それも凄いな・・)市民の第九は、なんといっても合唱の人数が多いです。今年も400人だったとか?舞台の大多数が合唱なので、オケは前方にせり出して、弦楽器など、本来なら完全に客席ゾーンで演奏(^^;)
今年は母の従姉妹とも、共演していたはず(人数が多すぎて、肉眼確認ならず・・)で、体調が悪かった分、気合充分で臨みました。
終わったその足で、都内へ。こちらの打ち上げへ。打楽器の出演者のみとなってしまいましたが、多少、振り返りながら、大多数、違う話で!?盛り上がりました。
そして、師走に突入。手帳も交換、今年もあと1ヶ月。年内は名フィルの業務の他、2回ほど、同僚のジョエルと演奏します。1回はボストン美術館で(ただ、こちらは多数の応募で、既に締め切ってしまっています、ゴメンナサイ、倍率6倍強だったとか)、その次の週17日には、音楽プラザでのサロンコンサート(18時半~)で。1時間、デュオ三昧、2人だけで、色んな音を出すので、かなり大変な曲も・・楽しみでもあるけども!その他にも、勿論3月の準備も着々と、、こっちは、後々ちゃんとお知らせします。
明日は、初めてお逢いするマリンビストとの協奏曲リハ、楽しみです。
| 固定リンク | 0
「名古屋フィル」カテゴリの記事
- 新年度(2025.04.11)
- 伝道師、現る(2025.03.27)
- ハンマーづく日々(2025.03.09)
- 年始から(2025.01.17)
- 年末&今年の振り返り(2024.12.31)
コメント
お風邪よくなりましたか?
私も数日前から夜になると兆候が。
朝起きるとどうにかなってる、といった感じです。
寒さと疲れが出やすい季節、ご自愛くださいませ。
美術館、行きますね^^
最近は「別件」(爆)のためか?
美術館好きなのに足が遠のいているので、
イベント、いい機会になりました。
楽しみにしてます(^^♪
投稿: A.M | 2015年12月 6日 (日) 13時08分