« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月26日 (金)

やっと、観れた。

Nec_0855 この映画、ずっと観たい観たいと思い、近所のGEOでも何度か探していたのですが、見つからず、どこかで見つけてこないとなぁと思って、数年。

 数日前、ネットで調べ物をしていたら、これを見たくなり、GEOへ。探しても見つからない。もう閉店間際でお客もまばら、店員さんに一応

「戦場の~、ないですよね?」と聞くと

「~ピアニストならあるんですけどねぇ(それはもう観たよ)」と返ってきたので、

「ちなみに、誰も~は、ないですよねぇ?」

「・・佐藤浩市さんですよね、ありますよ」「・・あれ?」

 と、僕の捜索ミスだっただけらしく、普通にありました(*ノv`)

 決して観てて、楽しい映画ではなかったですが、音楽に救いがあったかと。佐藤浩市&松田龍平のコンビは格好良すぎた。

 昔はテレビ愛知がやっていたshowbiz countdown、終わって泣いてましたが、最近見つけたこちらは中京テレビという(^^; 今週紹介されてた映画も、佐藤浩市さん主演、たまたま。

 映画で心はリフレッシュ、身体は本日、移動疲れでバキバキ・・明日は整体かな。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年6月18日 (木)

じわじわ回復中

 実は今月初め、秀美さんのレッスンを受け、終わって気が抜けたのか階段で電話中に足を踏み外し、激しく捻挫・・なんとか6日は終え、翌日もマリンバの本番がありましたが、耐え(^^;)数日で、演奏には支障ないくらいになり、腫れは大分ひいたものの、完治はもう少しかかりそう。

 と言いながらも今日は恐る恐るタップへ。痛みの場所を、再確認。。

 先週は名フィルの定期会員さんの営業されている喫茶店へ。そこに丁度、訪れられた常連さん達も名フィルの事を知って下さっており、お1人はその場で今週末S席をご購入頂きm(__)m人と人の繋がりを感じながら、美味しい珈琲と落ち着いた雰囲気に癒され帰宅。

 他には第九公演や、長州に移動したり・・

Nec_0828弦楽四重奏のバランスをみたり・・最近、笑顔が上手じゃないなぁ、後ろの理央ちゃんを見習いたいところ・・Image2




 今月の定期はフレンチ・プログラム。オーケストレーションの魔術師たち-1ということで(来月も続いて、ですが(笑))ラヴェルとドビュッシー。初めての曲が多く、新鮮です。個人的には道化師~に気合いを。曲目?指揮者?のお陰か売れ行き好調だそうで。先月ハチャトゥリアンを聴いて以来の三浦君もとても楽しみ。

 あとは、秋のアンサンブルの演奏会に向けて、少し時間があるうちに、宿題(締め切りは七夕)の編曲をしようと、少しずつ進行中。8月にはチラシが出来上がるように計画を立てねば。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

SNSを見る理由

 最近は家であまりネットをしないことにしてる。意志を強く持たないと、どうでもいいサイトから、どうでもいい情報を閲覧して、「どうでもよく、はない」時間を消費してしまった(やりたいことは色々あった)ことで、後に自己嫌悪になってしまうので・・

 ただ、SNS関係は、そのどうでもいい(=ここでは、差し迫って必要ではない意)情報や、逆に凹む(ネガティブ)情報も多々ある中、そこでしか繋がっていない知り合いが、現状を報告したり、思いの丈を伝えてるのを見つけると、触発される部分が大いにある。

 今日も、1つ2つ、それに出会えたから、まぁいっか?2時間以上、経ってますけど・・

 明日はハイドンのSym.103番、通称「太鼓連打(Pauken wirbel)」ほか。

 指揮の秀美さんからは、結構な難題(マーチ的にはならず、即興的で、短すぎず、長すぎず、カッコいい(!!)即興演奏)を求めて頂いてますが、それらを念頭においた、本当に即興演奏にする予定、どうなることやら。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »