温泉三昧
今年度の文化庁公演、ラストは熊本でした。もしかしたら、ツアーで連れてきてもらったことがあったような気もしますが、ここ10年程はなく…名古屋から新幹線、なかなかの距離。。
最初の宿泊地は人吉、着いたら20時、予約してた旅館までの道、明かりの見える場所はチェーン店の居酒屋のみ…これは晩御飯難民か、と、夕飯付きプランにしなかったことを悔やみつつ到着すると、裏の通りが栄えてることを教えてくれて、お勧めの「お一人様用」のお店も知らせてくれて(^_^;)時間も時間なので、迷わずそちらへ。
カウンターで、定食を堪能、どれも美味しかったですが、小さな蟹の入った、お味噌汁が絶品でした。旅館には、温泉がついてなかったのですが、外部の温泉のクーポンをもらえて、そちらへ。
鉄分多めの感じの温泉に浸かり、旅館に戻ったら、廊下にマンガの棚がずらーっと。久々に大人買い、ならぬ大人読み?して、気付けば〇時…バスには遅刻せず乗り、現地で最終リハ。以前にも書いた気がしますが、九州地区のお弁当にはハズレがなく、お陰で頑張れました。地域も音楽に力を入れているようで、定期的に独奏会なども。そこから、熊本市までの二時間のバスは爆睡。。
熊本市内で予約していたホテルも温泉つき。先週から始まっている入試の影響かホテルは取り辛く、集合場所から少し離れてますが…
昨日は先輩(親世代のお二人)と、熊本ラーメン「こだいこ」へ。創業者が小太鼓と何か関係が!?と思ったら、そんなことは無かったです(^^;;
明日で最終日、終わったらこちらが待っている為、今日も少し居残り練習&献血。演奏旅行先での献血、多いです(笑)
あまり外に出歩く気にもなれず、ほぼ毎日ニュースを見てますが、連日報道されている、川崎の事件には胸が痛みます。どうして、こうなるまで周囲が気付けなかったのか、上級生から(だけじゃないけど)虐められたことのある身としてはやるせない思いを持たずにはいられず。少なくとも、早く犯人が見つかりますよう。
さて、春闘も近いので、溜まった事務作業を…
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント