仕事納め&classmate
今日のRh(ニューイヤー用)をもって、今年の演奏業務、全て終了。先輩が本番数を数えていたのを真似して、手帳を確認してみたら、今年は、本番、録音含めて計124回でした。結構、頑張ったな(笑)去年とかは、何回だったのか、数えるのも面倒ですが(^^;)
ひとまず大きな事故なく(いや、第九はどうだったか・・)、終えることが出来たことに感謝。
今年最後の、演奏場所からの景色(の左手側)本番中は、流石にライト無しだったような!?
ゲスト歌手を迎えてのミュージカル特集。前半はロジャースの曲を中心に往年のナンバーを(個人的ヒットはHappy Talk)後半は「美女と野獣」に始まり、「レ・ミゼラブル」や「オペラ座の怪人」など・・レミゼは、春に予習してたので、舞台上でも楽しめました。
本番前、クラスメートに逢いに、テレビ塔まで。数日前に突然連絡をもらって、「名古屋のおススメ(食事&観光)教えて!!」と・・出来る限り、ありきたりの情報を送り(笑)時間が合えば、逢うか~と。
三島から、奥さんと共に観光に来てるとのことで、5年ぶりに1時間ちょいだけ、お茶。公演も聴きに来てくれそうな雰囲気だったのに、今回に限り早々完売で、申し訳なし・・
高校時代は、クラブ活動での生活が大半を占めてたので、クラスメートとして親しくできてた友人は、かなり少ない中、思い返してみれば、高2まで理系クラスも共にして(途中で1名大きく転換しましたが)その後も、話してみると、結構、行動を共にしていた事が判明。僕が完全に忘れてたようなエピソードまで、色々話してくれて、時の彼方の感覚が、一瞬返ってきたのが、妙に嬉しくて。体の変調から、購入した健康器具のタイミングまで合ってたり(笑)
同級生といえば、今年J1に昇格が決まった松本山雅(どうしてもサンガ、と言いそうになる・・)の勝吾 をお互い応援しに行った話も。まさか、J1の選手に同級生がなるなんてねえ、そんな学校だったかねえ、と(^^;)本当に厳しいであろう、プロスポーツの世界(この位の歳になってくると尚更)そんな中で、奴が頑張っているのに、負けてられんよね~と。
これで年内はレッスン&年賀状・・一人一人にメッセージを添えていると、結局、他の事が同時に出来ず、気付けば夜更かし、しかし、枚数はまだまだ・・出し終われるのか。そして、掃除はいつするのか・・
今年一年、どんな年だったのか。自分に返ってきたことは、何だったのか。振り返りたくないことにも、向き合わざるをえず。
皆様も、よいお年をお迎えください。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント