« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

2013年

 あと、数分ほど。

 第九、京都のリサイタル、その後の宮川さんとの本番も無事終わり、束の間の里帰り中。

 今年の感想・・ざーっと1月からのブログを読み返しました。なんといっても、リサイタルの比重が大きい年でした。当初、2回の予定が回。201年、0歳、記念の年となりました。なんとかやりきれた様々な環境に感謝。当然、本番の演奏に限らず、反省がたくさんあります。

 が、嬉しい反響もたくさん頂いたことも事実。頑張った甲斐もあったかと。

 他にも普段行かない場所にも行ったり、オケ、ソロ、アンサンブルと、演奏もさせて頂けて・・・勿論ブログに書ききれていないこともありますが。普段書いてる日記を見て、笑えない(ーー;)

 今日は養老猛司さんの対談番組を見て、また一つ、考え方が変わったような。

 来年は!ティンパニと、じっくり向き合う予定、イメージは「がっぷりよつ」
 皆様もよいお年をお迎えください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月16日 (月)

あと6日

 数日前に、一度アップしようと思っていたのですが、途中で何故か消えてしまい、萎えてしまってたら、定期が終わってました(--;)

 「はやしや」さんでのミニ・コンサートは、予想を上回る大勢のお客様にご来場頂き、盛況の中(最後は合唱で盛り上がり)終了。個人的には色々反省がありますが、、必ずやリサイタルに活かします故・・

 その後は、

Nec_0352_2東京にTKWOの演奏会を聴きに向かったり(最初に習った先生の60歳の定期演奏会、終演後のパーティーも盛り上がり、久々始発で帰宅。左は、Y口J郎さん、右が先生です、あと数日で還暦!)

K山Y三さんのバックで演奏したり(ピアノお上手なんですね)昨日までは、定期。小泉さんのブレない音楽。勉強になりました。客席が少し寂しかったのが残念・・まあ2日間でなので、1日に凝縮したら大入り満員だったんだろうけどねえ。。

 今日は恒例の、移動7時間、指導4時間、という1日がかりの仕事の後、少しだけ練習して帰宅。移動の腰の疲れ方は、練習で腰を使うと、解消されることが判明(ほんまかいな)気付けばあと6日。

 今回のテーマは「ルーツ」・・・え、「原点」と被ってる?そうでもないっす、微妙に違います・・あ、やる曲は少なからず一緒ですが。To the Gods of Rhythm、6年ぶりに、声はりあげて練習したら、次の日大変なことに・・温存と強化と、バランスが難しい。

 10月のリサイタルで大量に頂いたプレゼント(お菓子)の数々、毎日、少しずつ消費していたら、そろそろ底が見えてきた、ところに、年末のリサイタル・・

 いや、決して差し入れをねだっている訳ではありません。しかし、ヨック○ックや、グラ○シーNYなどは、流石のメーカーですね・・とボソッとつぶやいておきます(^^;)

 明日からはポップスと第九、終わればリサイタル!大雪だけはご勘弁を!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »