3拍子の日本の歌
今、訳あって (リンク先のページ、一つ「っ」が多いです(笑))、編曲作業に勤しんでます。何とか、半分終わり、あと半分。原曲にもよりますが、オーケストラなどの曲の場合は、原曲を分解して、打楽器に「置き換え」るだけの作業が、ほとんどで、逆に、原曲がメロディのみに近い場合は、色々アレンジが必要(というか、したくなる)に。
先ほど、半分終わったなどと言ってみたものの、実は終わったのは「置き換え」の曲(爆)残ってるのは、要アレンジの曲。1曲は「朧月夜」で、この曲は、昔からメロディは知っていたものの、歌詞までしっかり知らず、最近になって、「マイブーム」の曲。とても心に染み入ります。この曲は、3拍子。2年ほど前に、作曲家の三善晃さんが作られた、合唱組曲の中に入れているのをオーケストラで演奏したことがあり、その中では、拍子を変えて書いてあったのが、「!」と思って、記憶に残ってます。
アレンジのネタに、同じ3拍子の日本の歌を思い出してみると
「故郷」「夕焼け小焼け」「鯉のぼり」「海」など・・メジャーなものが、意外と多いことが発覚。僕の中では上位の曲ばかり(笑)そうか、俺は3拍子が好きだったのか・・自覚なかったけど。
原曲の良さを引き立たせられるよう、もう少し、練ろう・・信州の空気を吸いつつ・・
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント