一発屋ならぬ二発屋
という出番が多い、今日この頃・・
先週末は、無事、マーラー終了しました。初、ハンマー。昔っから、打楽器奏者の人がプロフィール写真にハンマー持って写ってるのをよく見ましたが、撮りたくなる気持ちは分かりました(笑)
こちらが今回使用したハンマーと、打ち込む台(ステマネのSさんが今回の為に作成)。音が抜ける穴があいてあり、カホンみたいな形してます(^^;)上の板も、練習中に割れること数回、色んな材料で試しながらの本番。
客席から見ると、→な感じだったようです。
1日目の評判を聞いてなのか!?2日目のお客さんは300人増だったそうで、舞台から見てても、空席がほとんどなかったような・・感謝です。
「もう死んでもいい!」という程の完全燃焼にはならなかったので、人生でもう一回くらいはやってみたいかな・・
この時も二発でしたが、今週末も二発。今度はシンバルですが。ワーグナーの楽劇「ローエングリン」第一幕への前奏曲。これも、音楽の盛り上がった頂点で、シンバルがfで二発、そして降りてきたところで今度はppで二発・・少し前に定期でやってるんだけどな・・コンマスなどの風景は覚えているのに、指揮者はマジで思い出せない(爆)
二発屋の使命を背負って、頑張ってこよう・・
| 固定リンク
« ハーモニーって? | トップページ | lesson »
「音楽」カテゴリの記事
- Tuning(2020.07.04)
- 参ったね・・・(2020.03.01)
- 2019年総括(2019.12.31)
- Special Night Concert !!(2019.12.14)
- Dance Dance ..(2019.12.06)
コメント