« 打楽器が叩楽器に | トップページ | お涙頂戴 »

2011年6月12日 (日)

しばらく空いたな

 今朝、郵便局に行き、「おっかしいなぁ、何で休憩してんのかな?」と暗くなっている玄関でしばらく待ち、10秒ほどしてから、今日は土曜日だったと気付いた、窪田です。曜日感覚なくなる職業だ・・

 先週末は東京に向かい原宿で○響を聴きに。前半プロコフィエフ、後半シベリウスというプログラム。素晴らしかったソリスト、見た目よりも若い僕より年下でびっくり。打楽器陣も大活躍、前半で終了したにも関わらず、僕の為に(?)待ってくれてた方々と一緒に打ち上げへ。

 翌&翌々日はスタジオに籠ってレッスン三昧・・の予定が、数名キャンセルが出て、合間にJPCに行って楽器を選ぶもいいものがなく、次回にお預け、代わりに大して必要でもないスティックをまた購入してしまい(買ったのでしっかり使ってますが)、夕方には上田へ。

 

 親父が還暦だったのを祝う為の帰省。平日だった為、関西の弟は帰ってこられずでしたが、僕はたまたま戻れたので、記念品(?)を持って帰りました。ついでに母校にも顔を出すと、吹奏楽の後輩が教育実習に来てました。そういう季節なんだな~と。実習の材料がスティーヴ・ライヒの「クラッピング・ミュージック」。僕が教育実習で使ったのは「木片の為の音楽」一見、簡単、しかしやってみるとなかなか難しい、でも数時間やると、そこそこ上手くいく・・・ライヒは実習に「もってこい」の作曲家だと思います。3週間、頑張ってね!

 実家では久々に、シンゴと遊びました。

Cimg0270 目が開いてませんが(笑)

Cimg0273 なんだか、妙にカメラ慣れしてる感じが・・Cimg0286 ちょっとムカつく(笑)

Cimg0291 犬が犬と戯れてます(^^;)

Cimg0294 僕の古いスティックも、おもちゃにされ、無残な姿に・・・

ちょっと前に走り回りすぎて、靱帯の手術をしたはずなんですが、全く問題なく、走り回ってました。。これ以上大きくなりませんように・・・

 明日は大府で本番、名フィル指揮者に就任した、川瀬君の指揮で。若いって、特権だ!

| |

« 打楽器が叩楽器に | トップページ | お涙頂戴 »

わんこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しばらく空いたな:

« 打楽器が叩楽器に | トップページ | お涙頂戴 »