一段落。
結局。今日までドタバタでした。有難い話ではあるのですが、前回の日記の次の日には少し疲れが残ってて・・、その後2日は朝がゆっくりだったせいもあり、回復。睡眠は大事です。
年初めの仕事では、自分の根性の無さを知り(爆)2日間とも煮えきらずに終わってしまい(--;)、3時間に及ぶコンサートの方では、その分根性見せる演奏をしてきたつもりですが。。
今回はボレロ前のMC中に軽部アナがわざわざ小太鼓のところまで来て、「どうですか、緊張しますか?」「普段は一番後ろにいるのに、なんで今日は(舞台の)真ん中なんですか?」
と質問攻めにあってしまい、最初2日はいたって真面目に答えてましたが、最終日のみ、軽部アナに逆襲。「軽部さんは、どう思われますか・・?なんなら、ちょっと演奏してみますか?」と、折角なので、小太鼓の位置に座ってもらい、演奏してもらいました。簡単なリズムなので、とりあえずは音が出るのですが、「もっと小さく!!」と言ったら段々リズムがあやふやに。。最後に一言
「クボタさん、僕はあなたを尊敬します!」
と言ってもらえるに至りました付き合ってくれた軽部アナに感謝。終演後、挨拶しときました。
一つ悔やまれるのは「・・あなた、お名前は?」と聞かれ、思わず本名を答えてしまったこと、せめて「奥山真澄です」とか言えればよかったけど、突然の質問にこっちがキョドってしまった・・。そんなやりとりをしたおかげで、演奏会の時間はしっかり延びて、18時半開演、21時40分終演。。でも1年3ヶ月ぶりのPAなしの本番は聴いてる方も楽しかったんじゃないかな?と思います。多分今回が最後の生音本番だった気がする。
昨日は東京芸術劇場で、「展覧会の絵」他。当初、開演時間を勘違いしており、関係者の方々にご迷惑をお掛けしました。思い込みとは怖ろしい、注意しなければ。本番も無事?終わり、先輩方とラーメン終止をして帰宅。今日は雑用を諸々済ませてのんびりです。月末に備えて、最後の仕上げ。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 過ぎ去った夏(休み)(2024.09.12)
- 東京→東海市→東京(2024.04.17)
- ローマまでの道のり(2024.04.02)
- くぼった京都公演~打・カーポ(2024.04.02)
- その後の徒然→定期→Distanceへ(2022.12.31)
コメント