現代音楽週間&CD発売!
今日1つ目が終了。明後日からグルッペンのリハです。
週末も色々ありました。音楽観変わる人に会いました。自分の選んだ楽器を、あれほど、手中に収めている人を初めて目の当たりにしました。同い年。メディアでは、パフォーマンスの部分が目立って紹介されている感じがしてなりません。ので、実際会うまで、僕もそうだろうと思ってましたが、大きな勘違いでした。世界は広い。出会いに感謝。
夜は思わぬ誘いから同期会となりました。色々あって途中参加になってしまったけど、池袋ということで、終電近くにラーメンを食べるまでの余裕あり。海外から帰国した人、今から行っちゃう人、一時亡命してる奴、パパになった人、もう2人目もいる人などなど。写真欲しい人、アドレスを送ってください。
昨夜はリハの後、サントリーホールへ演奏会を聴きに。いわゆる「現代音楽」をしっかり「現代音楽」として演奏してました。聴いてる人、関係者ばっかり。色々な「差」があった演奏会、考えるきっかけになった。久々、前教授も聴きに来られてて久々にお会いしました元気そうでなによりでした。31日も聴きにくるそうな・・
そして、23日に半年前に録音したCDが発売しました。このサイトの「Joan of Arc」というCDです。試供品が送られてきたのが、一昨日。今初めて聴いてます。
冬のアンサンブルコンテストの選曲に一役買うのではないかと期待しています。興味のある方是非。おっと、たまにティンパニの音大きいです、すみません・・
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント