演奏会色々。
久々の更新です。
今週は演奏会に色々足を運んだり、演奏したりしてました。
日曜は府中の美術館にマリンバ(+打楽器)の演奏会へ。マリンバは東京音大出身の「府中の星」こと西久保友広が、後半の打楽器は芸大の先輩が加わりDuoを。ロビーコンサートだったのですが、お客さんが超満員!さすがスター(笑)それでも響きは丁度良い具合で、お客さんにも大好評だったようです。先輩の打楽器にも圧巻・・
水~金まで、大田区のアプリコというホールで、オーケストラ。音楽教室だったので、「スターウォーズ」から「威風堂々」「運命より1楽章」「モルダウ」など、名曲揃い。スターウォーズのティンパニを初体験、なかなかペダリング(足で行う音程操作)が大変なんです。本番が4回あって勉強になりました。
「ラプソディ・イン・ブルー」もやったんですが、ソリストが「・・?・・・!」という感じな方で・・練習中から怪しいと思っていたら、本番も大変・・それでいてプロフィールには、かの有名な国際コンクールで「1位なしの2位」と書いてあり・・人間、奢ったら終わりだなと思わされました。。いや~凄かった(笑)指揮者が「この曲も『のだめ』ですっかり有名になり・・」と喋ってるのを聞いて、
「アホか!のだめの方がもっとまともに弾いてるわい、一緒にすんなー」と2回目から心の中で思っての演奏。
夜にはそれぞれ別のオケのコンサートへ。どちらともソリストがピアノで、流石な演奏でした。特に野原みどりさんは素晴らしかったです。昨夜は、朝の音楽教室の引率の先生と夜の演奏会でもお会いしてしまい、気まずかった(笑)
そして今日は同級生のクラリネットリサイタルを聴きに、旧奏楽堂へ。このホールは木造で、防音、保温設備が良くなく、外でカラスが鳴いたら、中に聴こえてしまうほど・・今日も「救急車が通りませんように」と祈りながら聴いてました。願いは通じてたようです。
当日券出ない程の盛況ぶりで、演奏もブラヴォーでした!日頃から演奏しているトリオでの演奏も交えてのプログラム。弦、管、ピアノの(=打楽器のない)アンサンブル、魅力的。近千花、お疲れ様。
色々いい刺激もらい、来週も頑張ります。高崎、五反田、武蔵野と。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント