« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

年末大掃除

 実家に帰ってきてます。早いもので、今年も終わり。昨日、今日で、大掃除でした。

 自営業の為、新聞が、スポーツ紙合わせて、1日3紙。雑誌、その他など、一年分ですごい量。スタッフの方、家族の分のペットボトルは箱買い。溜まる段ボール。

 裏の倉庫や、いたるところに埋もれている彼らを救出(?)して紐でしばり、整頓。

 半端な量じゃないんです。。

 倉庫の奥から出てきたスポーツ紙、一面が

「TMRの西川、PUFFYの吉村由美と離婚!!」2001年11月・・・

どんだけ~~と、突っ込む暇もなく、縛る。なんとかひと段落。

 年末は、慌ただしい試験の数々。笑って年が越せるように、獅子奮迅の勢いでやってきましたが。。

。。

また!来年!

手応えは、だんだん。だんだん?

次だ、次~

師匠がよく言ってくれました。

来年は笑って会いにいけるように。

今年も皆様、ありがとうございました、よいお年を!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

光のページェント&12人の怒れる男

 先週は予定通り、レッスン受けて、さらって~の日々。週末に同級飲みをして(同級生に2人目の子どもが!めでたい!)その後仙台入り。そこでも同級生(Hr)と行動を共に。

 家の側にある温泉にも連れてってもらって(家からすぐってのが、羨ましい。。)次の日には「光のページェント」というイルミネーションにも車で行きました。

 着くと、まだやっていない様子。。なのに人だかりが。3分後に灯火されました。周囲はフラッシュの嵐でした(笑)

Img_0649 記念に撮影。車中なんで、他車のライトが眩しい・・皆も見たいので、自然渋滞となってました。わざわざ道路交通情報でも

「『光のページェント』が先程点灯いたしましたため、多少の混雑がみられます」って言ってたくらい(笑)

その後、広島風お好み焼きを、焼きそば4玉入り!ってのを頂き、DVDを借りて部屋へ。

前から見たかった「12人の怒れる男」最近リメイクもされたようですが、借りたのはオリジナル、モノクロです。

裁判所での陪審員の話、観ながらずっと「日本での裁判員制度、大丈夫かな~」と、友人と話してました。制度が始まる前に、一回この映画、地上波でやるべき。物語としては☆4つってとこかな~、すごい起伏はなかったです。人が人を審議する恐さですな。

 と言ってたら、またそのうち、審議される側だった(--;)頑張らねば。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

「火の鳥」パリ管atルーブル美術館

が、ネットで見られます。ブーレーズ、元気な80代・・

http://www.orchestredeparis.com/index.php?option=com_content&task=view&id=389&Itemid=42

金曜日も大地の歌を演奏。2日とも演奏前に「五行」というラーメン屋にメンバーと行きました。水曜に行って皆あまりにも気に入ったため(笑)

Img_0637 これは「焦がしとんこつ」だそう。僕はその前に食べた「焦がし味噌」の方が好きだったな~代々木上原の他、銀座店もあるそうです。是非。

 今日は今年最初で最後の第九の本番in佐野でした。タクシーを待っていると、オケメンバーが集まり、5人に。2台に分かれて乗ると思いきや、運転手が

「この車6人乗れるよ。」と言い出し、乗ることに・・しかし、僕以外楽器がある為、前に3人は乗れず、後ろの席に4人寿司詰め。。10分乗らなかったので、助かった(--:)

 今週は籠って練習です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 5日 (金)

大地の歌 in ムジカーザ

盛況のうちに1回目終了しました。2回目は明日。

Img_0635_2 この辺の楽器を電車で、担いで持参。良いメンツに囲まれて幸せでした。

帰りはオーボエのM氏に送って頂きつつ、先輩のO氏にとても為になる話を聞きながら帰宅。今日は昼から録音と、明日のリハ。

師走ですね、健康に突っ走れますよう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »