« 2008年6月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年7月

2008年7月11日 (金)

解決。

 今日は朝から埼玉で音楽教室、ティンパニ4台中、3台プレミア1台レフィーマというなかなかレアな状況の中、リハ後本番。午前と午後でプログラムが違うため、本番後またリハ→本番。

 暑い中、歩いたりしたのもあり、本番終了時にはかなりの疲労感、しか~し週末は練習出来ない為、ムチ打って、練習しに行って、再度暑い中(練習場所にクーラーなどありませぬ)、練習開始。たまに、休憩で部屋を開け放ち、風が行き来することの何と気持ちのいいことよ!やはり自然の風はいいなあ~・・でもクーラーあるともっといいなあ。。と思いつつ練習再開。

 練習していて、ふと自分の演奏に気付いてしまったことがあり・・・疲れていたせいか、いい力の抜け具合だったみたい。今まで、大学生の頃からずっと「?」だったことが一つの解決に至った模様。自己完結なんですが、その瞬間

「そういうことね~、先生!!」

と思わず叫んでしまったくらい、いい時間でした。今日はこの為の1日だったんだな、感謝感謝。

 週末は日本海側へ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

目標

 今日は弘明寺へ、ミュージックシェアリングの指導へ。

 教習生が何人か見学してる中、後輩と2人で指導。1時間で、1学期にやっていた「星に願いを」を何とか通せるとこまでなった!でも、今日までは4人中2人がメロディーだったため、2学期からは1人の子に伴奏をやってもらうように説得。「そんなの中1だから無理~」と最初は駄々をこねてましたが・・・

 今日で1学期最後だった為、終わった後にSaxと一緒にミニ懇親会。それぞれ1学期やってみての感想や、目標を語ってくれました。

 そこで、さっきイヤイヤ引き受けてくれたはずの彼女が

「2学期からはメロディーじゃなくて伴奏になったので、頑張ります!」

と言ってくれて、先生ちょっと感動しました(^^;)

 他にも、高1からずっとやっている高3の子が

「今年は3月の演奏会を目標に、3年間の集大成を見せます!」と宣言したり、

「もう、疲れました・・」とビックリ発言をする生徒など(笑)

それぞれの意見がしっかり出て、有意義な会でした。

 目標を持つって、大事ね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

silent→listen

 特に変わったことのない1週間でした、僕に関しては。周りには、悲しいこと、ビックリすることなど様々でしたが。

 仙台では、同級生と楽しく温泉に入り、帰ってきました!

 ひどいのは近くの踏切。今複々線化工事をやっているのはわかるんだけど(夜中もそれでうるさい)、副都心線が増えてから、明らかに「開かずの踏切」が「ネオ開かずの踏切」になってる・・・今日なんか、電車6本待ち!!!3分以上。朝のラッシュ時には一瞬でも開いたりするのに、それも無く。。急いでなかったからよかったものの、トイレにでも行きたかったら発狂してるだろうな (--;)

 週末はティンパニ→新潟。あ、題名の「silent~」ってのはレオン・フライシャーってピアニストの記事に載ってました。知ってました?一人、読書の夏です(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年9月 »