« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月30日 (水)

大阪から続き今週まで

 続き。

 明け方帰宅の次の日は本番。演奏会前に、中学時代の後輩に一人会う。印象違ってわからなかったらどうしようかと思いきや、全く変わってなくてビックリ。そして勤めているのはフェスティバルホールのすぐ近くだったので、2時間ほど近況報告して、別れて本番。今回も2分の出番に入魂。いつも某trb奏者の方に、ソロの箇所の度に振り向かれて、ニコニコされて、恥ずかしかったですが(笑)この日は風邪気味のため、早々と帰宅。最後のばあちゃん家を堪能。

 次の日は5時半起きで、朝ごはん食べて駅まで猛ダッシュ!9時20分には池袋へ。次のリハ→本番。なんと僕だけかと思いきや、同じように大阪から来た人がチラホラ・・・こちらではタンバリン担当。なかなかシビアな場面もありましたが、空気がよく、本番も落ち着いて出来た・・ような。練習が終わり次第、江古田から歩いて小竹へ。指導している学校が、5月に記念行事があるため、これまで毎年演奏している「黒い瞳」をそこでもやるとのこと。ただ、いつもは11月の文化祭が最初の本番だったので、4月から時間があったけど、今年はほとんどない!新入部員の生徒の飲み込みが早くて、助かる!3日間、連続の練習で、いい方向に向かったので、このまま上り調子だといいなあ・・

 土曜日に芸劇で本番を終えたあと、急遽日曜には楽器運搬の仕事が。久々に2tロングのトラックをマニュアルで動かす。神奈川→千葉→神奈川。長距離トラック運転手の気持ちが少しわかったような・・

 月曜は色々楽譜を取りに行って、夜はコンサートを聴きに。今度やる機会がある曲だったので、とても勉強になりました・・・というより、あんな風に演奏できるにはどうすれば??と曲中もずっと考えていたため、あまり曲は楽しめなかったかも(--;)いやはや、ブラボーでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月23日 (水)

帰宅。

 仕事で、4日ほど大阪へ行ってました。といっても、実際いたのは3日ないかな?日曜の夜に着いて、お婆ちゃんと弟と、僕が低学年まで住んでた町のラーメン屋へ。前に行ったのは、確か大学1年の時だから、6年ぶり?しかし、20年ほんとに変わらない味と、変わらない値段(味噌ラーメン450円!!千円札が飛ぶような不味い店には見習って欲しい・・)、そして、変わらない大将と女将のもと、お腹一杯食べてきました。至福の時間だったなあ。「あと10年はやってるからまた来てね~」と言われ、言われずともまた行きますって感じでしたが(笑)

 次のリハ日は予定よりも大幅時間短縮があったため、予定外にコンサートに行けることになり、大阪フィルハーモニー交響楽団を聴きに、シンフォニーホールまで、フェスティバルホールからダッシュ!なんとか開演前に着き、全曲聴けました。終わってから、打楽器の方々と、大宴会。終電の予定が乗り遅れ、4時前まで駅前で。。初めての方もたくさんいて、楽しい時間を過ごさせていただき、久々にタクシーで帰宅。

つづく。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

注意とは

 意を注ぐってことね。

 人に注意をするって時は、とても責任が生まれると思う。責任感を持って、発言しないといけない。言いっぱなしの人は嫌い。

 ちゃんとやらなきゃ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月14日 (月)

インディ・ジョーンズ

の最新作が、アメリカで公開(日本では6月)されるそうで、今日その予告がやってました。前作から19年たつそうな。なのに、まだ頑張るハリソン・フォード。生涯現役ってやつですな。

 笑えた字幕が

「teacher?(教授?)」とインディに聴く若者に向かってインディが

「parttime !(非常勤だ!)」と答えていたところ。向こうではそうなるのか。

 今週は渋谷で本番です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月12日 (土)

うおお~っと

 頑張るしかないですな。人の演奏に刺激を受ける今日この頃。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

ありがとう、先輩。

 昨日、今日と本番を終えて帰宅。今日の本番は留学から一時帰国中の先輩が聴いてくれました。つい何ヶ月か前にも会ったのですが、その時はしっかり話が出来なかったので、今日は久々にお話をしました。

 自分のやりたいことも、自分の中では完結しているつもりが、人に説明することによって、新たな意見が入ってくるし、自分の中でももう一度見直すことが出来る。今日はこれからの方向性に新たな一歩が見える日と、なった。かな?まあともかく、今日の話と、茂木さんの本は、僕のガソリンになってくれました。感謝!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »