今日は寝すぎて若干頭が痛いです(笑)
31日は昨年出演させてもらった横浜みなとみらいジルベスターコンサートを聴きに、夜横浜へ。諸先生、先輩、後輩の演奏を聴きながら年越し。贅沢です。帰りの電車は何故かジャニーズのライブの人たちばかりで(紙袋で判明)ビックリしました。
1日から3日まで上田へ。1日は家族皆で(1人帰郷してませんが)テレビ見て、笑いました。ベト7では譜面台置かずに演奏してたのですが、それがわからないくらいのカットでがっかり(笑)
2日には善光寺へ初詣へ。高3の正月に、友達と後輩の男4人で2年参りに行って、その後、大学に入っても2年参りに2回、一昨年も行ったから5回目かな?いつものメンバー、今年は初めて2日に行きましたが、それでもすごい人、人、人。ここに来ると、皆現役で大学入って、就職して(約1名除き・・・)、健康に過ごせているので、今年もしっかり祈願してきました。ひいたおみくじはいいこといっぱい書いてあったし!(ここも約1名除きますが(笑))その後、楽しく飲みました。上田は飲み屋が少なくはないんだろうけれど、正月は混みまくり!その為、17時開店のお店で16時半から飲んでました。その後、後輩に別の神社に車で連れていってもらい。。写真みたい人、今度言って下さい、強烈なのがあります。ここに載せると通報されます(笑)
3日は吹奏楽の同窓会。よく行くイタリア料理屋で。3年ぶりくらいに会う友達や、つい2ヶ月前に会った子も。年末に、大学の同級会も行きました。その時にも感じたのは、もちろん皆と会うのは楽しいし、それぞれの近況も聞けていいんだけど、僕は全然「懐かしい」という感じがしない。これが何年離れてたらそうなるのかはわかりませんが。。今はネットもあるし、メールもあるし、どれだけ離れていても、「距離感」が感じられないのかも。現に世界の裏側にいる友達とも顔見て話せますしね。便利なのはわかるんですが、どうなんでしょう?とも思ったりね。贅沢な悩みだとは思いますが。
その日は4日用のある物を皆に作ってもらって帰りました。家で、晩ご飯を食べてから混んでいる新幹線で帰京。
んで、昨日は朝からスタジオ入り、生放送でした。朝早かったせいか、リハはテンポが後ろ向き・・でも本番は皆ちょっと緊張も入ったのか(?)いいテンポでした!色んな人から反響があってビックリ。皆見てるものなんですね(笑)
今、訳あって、パイプ無しマリンバで練習してるんですが、マリンバってパイプないと、かなり「ペンっ」って感じ。余韻は、皆無。共鳴管に支えられてる楽器なんですね。びっくりです。ヴィブラフォンもこんな感じなんかな?明日もこれで頑張ります。
最近のコメント