朝シャン
朝に(だけ)シャワー浴びるのは嫌いです。なぜなら、前日の汚れを持ち込んだまま布団で寝てしまうと、布団がどんどん汚れていくし、体がむずむずして、起きてしまう事もあるので・・・
でも、今日は朝シャン(死語?)でした、昨晩は入れずに寝てしまったため。
昨日のお昼に、東邦音楽大学内のホールで、特任教授である、読響首席打楽器奏者の石内さんと、ウィーンフィルのソロティンパニストのトニー(アントン・ミッターマイヤー)が、コンサートをすると聴いていたので、川越の方に行ってきました。トニーとは1年ぶりの再会。彼のティンパニソロで始まり、石内さんがプログラムになかったバッハを弾いて、客を驚かせ、2人で、マリンバフェイズを弾いてから、最後はピアニストを呼んで、バルトークの「2台ピアノと打楽器~」を演奏。お昼にやるには勿体無いコンサートでしたが、そのお陰で何とか聴きにいけてよかった!
その場での挨拶も程々に、すぐに夜のリハに行って、本番。昨日で3日目でしたが、やはり毎回演奏が違うわけで、こちらも気が抜けず。でも楽しみながら出来るところが少しづつ見つかってきたので、いい緊張感を保って、汗かきながら(冷や汗じゃなくね)終了。
その後銀座から新宿プリンスホテルへ直行し、トニーを呼び出して、歌舞伎町へ。別に怪しいところへは行かず、イングリッシュパブへ。彼と2人きりで呑むのは始めてかも。
見た目はブルース・ウィリスなんですが、今年37歳・・この写真は3年前だけど。相変わらず、豪快で、
「今晩ご馳走になった鉄板焼きと日本酒は最高だったよ~」
といいながら、黒ビールを左手に、ウィスキーのロックを右手に、ガンガン飲んでる・・
ウィーンフィルのメンバーは日本に来ることがとても多いので(来年彼は4回も来日)、日本好きの人が多いらしく、彼も「納豆大好き!」って言ってました。すげ~なあ
演奏会のことや、近況報告、楽器のことなど、色々目一杯話して、終電で帰宅。彼は今朝成田から帰っていったらしいです、来年頭のニューイヤーコンサートは出演しないとのこと。残念!
さあ、今晩も頑張るで~
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 過ぎ去った夏(休み)(2024.09.12)
- 東京→東海市→東京(2024.04.17)
- ローマまでの道のり(2024.04.02)
- くぼった京都公演~打・カーポ(2024.04.02)
- その後の徒然→定期→Distanceへ(2022.12.31)
コメント
がんばろ~!!!ってかあなた英語話せるの!?すげ~尊敬~!
投稿: satomi | 2007年12月21日 (金) 14時41分
>satomi
お、そろそろ飽きがこないように、皆「小ネタ」に力入ってるよね(笑)
1日2回は大変だあね~~また明日からもよろしく。
投稿: kuboken | 2007年12月22日 (土) 23時28分