疲れた。
風邪はようやく治り、今日は朝から中学生の音楽鑑賞教室へ。日野というなかなか降りない駅で降り、なかなか着かない市民会館まで徒歩。帰りにそのまま中央線を下り山梨へ。打楽器アンサンブルを指導しに。
やっている曲は「オグン・バダグリス」打楽器アンサンブルをやったことのある人は聞いた事ある名前だと思います。打楽器5重奏の曲で、題名はブードゥー教の神様の名前に由来するとか。
鍵盤楽器の無い(=メロディーの無い)主に膜質打楽器の活躍する曲で、シェケレ(瓢箪に糸で編んだ木の実の帽子を被せてるようなもの) や、ライオンズローア(太鼓の皮に穴を開け、紐を吊るし、湿った布などで擦ると、振動して音が出るもの)など、派手な楽器も数多く使う曲。なんとなく、野蛮な男性5人組というイメージがつくところですが、今回のメンバーは男1人に女4人。そして思い出してみたところ、僕も高校生の時に、同じ比率でこの曲をやっていました(笑)その時自腹で買ったシェケレが、未だ大活躍(この曲をやる時だけですが・・)中に虫が住んでしまってて、振るたびに瓢箪の粉がとびまくるオマケつきです(--;)
一度演奏してもらって、ナンダカンダ注文をつけて、質問受け付けてたら、気がつけば20時半・・そうだ、ここは山梨…なんとか、次の日になる前には着きました~
次会うときには、パワーアップしてくれていることを期待!ヤフオクチェックしてね(笑)明日も日野なんで早く寝よう~
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 過ぎ去った夏(休み)(2024.09.12)
- 東京→東海市→東京(2024.04.17)
- ローマまでの道のり(2024.04.02)
- くぼった京都公演~打・カーポ(2024.04.02)
- その後の徒然→定期→Distanceへ(2022.12.31)
コメント