一段落と思いきや
さて、一週間の東北旅行も無事終わり、帰宅。疲れた、というより、気温の変化にびっくりでした。
今回も昨年の松坂牛旅に続くMさんプランで全てご一緒させていただきました。
当然、おいしいものは至る所にあるわけで…
最初に訪れていたのは秋田県。皮内地鶏(偽装はしてないはず・・本拠地だし)や、きりたんぽで有名です。計4日くらいいたのですが、親子丼2回、きりたんぽ3回食べました(爆)
これが親子丼、1100円也。かなり濃厚な味でした。好き嫌い分かれるとのこと。僕は前者でしたが。
これが名物きりたんぽであります。きりたんぽ食べたのはそれこそ前回松坂の旅の延長線上名古屋で食べたっきり。1年ぶりの再会。ダシから入れる具材まで全て決まっているって知ってましたか?皮内地鶏のダシじゃなきゃいけないんですって。
前半は小学校を回っての文化庁派遣演奏会、後半は東北電力主催の演奏会でした。ちょうど天候の変化がすごい時期だったので、交通ダイヤも乱れ、すごい雪でした。
青森五所川原に向かった日は文字通り吹雪で、かなりの積もり様。新しく購入したカメラではこんなこともできました。
秋田にある太鼓博物館にも途中10分ほど寄ることができ、日本の大太鼓、世界の太鼓を少し見ることが出来てラッキーでした!
人の大きさと比べると、かなりの大きさがわかることと思います。。他にもティンパニの原型になったといわれる「ナッカーラ」って楽器の現物も見ることが出来て、充実した10分でした(笑)
今日盛岡で最終公演を終えて帰宅。先輩方にも色々アドヴァイスを頂き、これからの演奏に役立てられそうです。明日からも頑張ろう!あ、水曜の演奏会、是非皆様よろしくお願いします♪
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青春の輝き(2021.04.01)
- ガラシャ(2020.11.26)
- 現実世界は程遠い・・(2019.11.18)
- 光陰矢の如し(2018.11.22)
- 沖縄編(2018.07.05)
コメント